今回は、実際にシンガポール旅行した時にとても役に立ったアプリを紹介したいと思います。(使えばよかったというものも含みます)
それでは本題に入りましょう!
GMapTools
地図系アプリとなってます
このアプリはシンガポールに限らず、国内外旅行で利用しています
いきたいスポットをプロットし、項目毎にグルーピングできます
その旅行での位置関係が把握しやすいので、旅行では非常に重宝しています
旅行する際は事前に行きたいところを調べますよね??
調べたものの場所を総てスマホで管理できますし、オフラインでも利用できるのはとても便利です
私は行きたいところを一旦全てプロットして、旅程等をどうするかを考えます
あまりにも場所が離れていたりすると諦めたりはしますが、結構効率よく回れるのでオススメですよ
Google Maps
これは、ご存知の方も多いと思いますが、地図系アプリです
現在地〜目的地までの最寄駅情報も出るので、見知らぬ土地で大活躍です
いろんなルート出てくれます。便利です
バスであれば、「運行情報」「時刻表」もわかる優れものです
国内外で私はヘビーユーズしています
電車もバスも徒歩も何にでも利用できますし、年々制度が高くなっています
Google 翻訳
googleさん大活躍ですね笑
英語すらままならない私には必須でした。
いろんな方法で様々な言語に翻訳してくれるためとても便利です。
入力方法;テキスト、カメラ、手書き、会話、音声
中でも会話が非常に便利です。onにしておけば自動で2ヶ国語を自動で翻訳してくれます。(勝手に同時通訳みたいなイメージ)
MyTransport Singapore
交通系アプリです。
MRT(電車)の情報としてはあまり本領を発揮しません。MRTの情報についてはGoogle Mapsで十分になります。
本領を発揮するのはバスでの利用
見知らぬ土地でのバスって意味不明ですよね。
私は、日本国内ですらバス苦手です笑
このアプリでは次のことがわかります。
- 自分の近くにあるバス停のリスト
- 向かいたいバス停をクリックすると、そのバス停に止まるバスの番号と到着時間
- 乗ったバスのルートと現在の位置(どこを走っているかわかるので安心)
Singapore Rain Map
天気系アプリです
日本人には馴染みのないスコールの予測と雨雲の位置を教えてくれます
通知オンにさえしていれば、現在地にスコールが来そうになった時通知してくれます
すぐ避難しましょう笑(濡れたくないので)
避難した後は、雨雲の様子を見てそろそろ上がりそうだなと予測が立てられますので便利です
ただ、使用頻度としてはそこまで高くないかもしれません
あると安心。そんなアプリです
iChangi
エンタメ系アプリです
changi(チャンギ)国際空港内の情報が全てと言っていいほど取得できるのではないでしょうか。
・飛行機の発着情報(ターミナルや搭乗口など)
・ショップ情報(お店の場所)
・空港ラウンジの情報や場所など
効率よくショップを回ったり、広い空港で迷わないなど非常に便利なものとなっています。
Grab
タクシー配車アプリになります(Uberのようなもの)
Uberでいいじゃん!って声が聞こえてきそうですが、シンガポールではUberが使えません
そのため、その代わりとしてGrabが良いかと思います
私は。今回の旅行では使っていません。。。
正確には使えなかったので、初めて使う方には是非読んでもらいたいと思います
使えなかった理由それは、初期設定をしていなかったからです(SMS認証が必要です)
今回SIMではなくWi-Fi利用のためSMSが使用できませんでした
Wi-Fi利用を考えている方は日本であらかじめ登録をしておきましょう
外国で現在地と目的地を入力するだけでタクシーが迎えに来てくれます
さらに料金目安もわかるため、とても安心感があります
予約金として3ドル上乗せされるみたいですが、250円くらいでこのサービスを受けられるなら安いと思います
今回の旅行で使ったり、使えばよかったなと思うアプリの紹介でした
皆さんも使って快適な旅行を
以上「【旅行アプリ】シンガポール旅行で役に立ったオススメのアプリを7個厳選!」でした
