あなたのSFC修行の理由はなんですか?
- 優先チェックインカウンターの利用
- 空港ウンジの利用
- 手荷物優先
- 手荷物許容量の優先
- 国内線先行予約
- 国内線特典航空券の先行予約
- 国際線特典航空券・アップグレードの優先予約
- SKYCOINの交換倍率UP
- IHGホテルでの優待
- 空港での空席待ち優先
- 専用保安検査場
- 優先搭乗
- フライトボーナスマイル
- SFC専用デスク
- 空席待ちの優先
- 国内線座席指定優先
- アップグレードポイントでUG
こんなにもあったのご存知でした?
改めて調べて、あーあったなあと思うものもありました
もしあなたが、「空港ラウンジ利用」の特典を主な目的としているのならSFC修行は割に合いません
Contents
「空港ラウンジの利用」が目的だとオススメしない理由
SFC修行する前は、ANAラウンジの利用に一種の憧れと格好良さを感じていました
しかし、「SFC修行でのプレミアムクラス発券」「SFCになった後」のANAラウンジ利用を通して、それらは薄れていきました
※あくまでも私一個人の意見であり、他の方を否定する内容ではありません
時間が余った時に利用すればいい
ANAラウンジを利用できるようになった最初の頃の私は
空港にめちゃめちゃ早く行ってANAラウンジを利用していました笑
しかし、今では
「時間が余ったら行く」くらいです
理由は簡単でそんなに時間潰すこと無いんですよね。。。
ANAラウンジの特徴!?
ビールが飲める
軽食はおかきだけしかない
このためだけに、修業をするのはもったいないと私は思います
ビール1杯500円、SFC取得に50万、年会費10,500円、20年利用で考えた場合
(単価10、ANAVISAワイドゴールドで考えます)
1,420杯のビールを飲まなければなりません(年間71杯)
そのためというのなら普通に飲みたい時にビールを買ったほうが良いですね
そして、私の場合ですが旅先で運転することも多いためビールが飲めるというメリットはなくなりましたw
(先に気づけ)
異常なまでに早く空港に行くくらいなら、ゆっくり寝たい
空港で買い物とかしていると結局ラウンジにいる時間は短い
食事は空港の飲食店でする
カードラウンジでもいい(国内線)
実はカードラウンジで満足できること
- 充電できる
- ドリンクが無料(黒酢おすすめ)
- ゆったりくつろげる
- クロワッサンがある
でもANAラウンジの牛乳はまじでおすすめ!めちゃめちゃ美味しい!
カードラウンジは朝であれば、クロワッサンが食べられます(羽田空港)
以前はエアポートラウンジのベーグルが非常に美味しく大好きでしたが、POWER LOUNGEとなりクロワッサンばかりになりました(悲しい)
年会費無料のゴールドカードでもカードラウンジは利用できます
「エポスゴールドカード」「イオンゴールドカード」など
国際線はいいかも!でも。。。マイル貯めてますよね?
国際線であれば💡
- 満足できる食事がある
- シャワーが無料
- ゆったり搭乗までくつろげる
- ゲート近くなので直前までゆっくり可能
これはかなり嬉しい特典ですよね!
でも

皆さんマイルを貯めてますよね?
だからSFC修行に興味持ったのではないですか?
ビジネスかファーストを特典航空券で取るつもりですよね?
そのクラスで国際線乗れば、SFC特典なくても入れちゃいますからね
ファーストクラスならもっと良いANA SUITE LOUNGEに入れます
プレミアムエコノミーでもANA LOUNGEは入れてしまいますからね
本当にラウンジ利用目的のSFC修行必要ですか?
他の特典に魅力は感じていますか?
SFCの特典は非常に魅力あるものが多いです
もう一度おさらいしてみましょう!
- 優先チェックインカウンターの利用
- 空港ウンジの利用
- 手荷物優先
- 手荷物許容量の優先
- 国内線先行予約
- 国内線特典航空券の先行予約
- 国際線特典航空券・アップグレードの優先予約
- SKYCOINの交換倍率UP
- IHGホテルでの優待
- 空港での空席待ち優先
- 専用保安検査場
- 優先搭乗
- フライトボーナスマイル
- SFC専用デスク
- 空席待ちの優先
- 国内線座席指定優先
- アップグレードポイントでUG
私が魅力と感じた特典
- 優先チェックインカウンターの利用
- 特典航空券等の予約の優先
- 専用保安検査場
- 手荷物の優先
優先チェックインカウンターや専用保安検査場が使える場所では、必ず利用しています
羽田空港などはチェックインや保安検査で長蛇の列ができています
そのため、その列に並ぶ必要がなくなるのはとてもありがたいです
ストレスが軽減されますね
ただ、優先チェックインカウンターとはいえ多少は並ぶことあります
特典航空券等のの予約ですが、これは本当にありがたい
特典航空券の争奪戦は凄まじく「行きたい日時に行きたい場所」への航空券発券が優先されます
ダイヤ会員やプラチナ会員にはもちろん負けますが、少しでも優先されるのはありがたいことです
いつでも旅行できるような自由をお持ちの方には、あまり魅力のないことかもしれません笑
手荷物の優先は、私にとって一番嬉しいです
飛行機に乗る時、荷物預けますよね?
その預けた荷物が到着した空港でなかなか出てこない。。。なんて経験ないですか?
旅行で現地についたらすぐに、遊びたいですよね!
私は遊びたい人です笑
そのため、到着した空港で優先的に手荷物を受け取れるのはとても嬉しいのです
これも、ストレスが軽減されることの一つだと思っています
まとめ
ラウンジ利用目的のANASFC修行はオススメしません⚠
最初は物珍しさから利用しますが、次第になれてきます
そして、時間が余った時に少し立ち寄る程度になってしまいました
ただ、SFCの特典は多岐にわたり、とても素晴らしいものが多いです
私自身も修行を行って、現在プラチナステータスとなっております
多くの特典を受け旅行もたくさんしています
私としてはSFC修行について後悔はしていません。むしろ、
SFC修行してよかった!
そう考えています
飛行機乗ること自体も楽しいですし、旅行もストレスなくできますよ^^
最後に一言!一番大事なことを言いますね
ANAラウンジの牛乳は本当にうまい!!!
以上「✈【ANAのSFC修行】ラウンジに入りたいがための修行なら絶対しないほうがいい。その他の特典に魅力を感じたのなら修行をしよう」
もしよければこちらもお読みください
【タダ旅】旅行がしたいならマイルを貯めろ!!〜マイルを貯めてお得に旅をする〜
