楽しい海外旅行!!!
のはずが台風で欠航・遅延になってしまった
そんな時の対処法の記事になります
そしてこれは、僕の実体験に基づいたものとなりますので、全く同じという風には行かないかもしれません
ただ、参考にはなると思います
そして僕は、ツメが甘く「空席待ちのままでした。。。」運良く帰れましたが帰れない可能性もありましたw
一番大事なことは
「慌てず、すぐに行動をする」ということになります
理由は、人が殺到するからです
飛行機が遅延や欠航してしまうと、その飛行機に乗るはずだった人が全て振替などになります
そのため振替便の空き席の争奪戦が起きてしまうのは想像に難しくないと思います
- 「慌てず、すぐに行動する」
- 飛行機の振替の手続き(座席がしっかり確保されている確認)
- ホテルの手配(今回は同じホテルの同じ部屋が空いていた)
- wifiなどの手続き
- 旅行保険の確認(飲食代やホテル代が補償されるかも!?タダででゲット)
では、これから僕の体験した2019年10月のグアム旅行に沿って説明していきます
恐怖!!!欠航の連絡!!!
朝目が覚めて携帯チェックをしていると、ユナイテッド航空から欠航のお知らせが。。。 メールでこんな感じで来ました
僕の出発はこのメールが来た翌日17:05発の便でした
判断早すぎない!?ユナイテッド航空さん!!!
台風は過ぎ去っていたのでもう少し粘って欲しかったのですが、安全運行のためには仕方ありません
英語苦手な上に異国の地です。どうしたらいいかなんてわかりませんw
文書を読んでみると、「予約した便は欠航になった!ごめんね。振替便取るならここから手続きしてね」です
青字のリンク部分から手続きが可能になります
今回の僕の旅行は家族旅行でした
諸事情あって4人家族で予約番号は3つ。振替の手配も3回しなければなりませんでした
すぐさま行動です
予約番号の数だけ手続きが必要です
- 飛行機の振替の手続き(座席の確保まで確認してください)
- ホテルの手配(今回は同じホテルの同じ部屋が空いていた)
- wifiなどの手続き
- 旅行保険の確認(飲食代やホテル代が補償されるかも!?タダででゲット)
飛行機の振替の手続き
今回僕の利用していたのは「ユナイテッド(United)航空(ANAマイルで発券)」「グアム空港発ー成田空港着」
まず、ユナイテッド航空のメールに振替できるよ!!て来るのでそちらのリンクから飛べばOKです
他にも公式に案内あるように3つの手続きがあります(公式HP-キャンセルの手続)
- アプリでの手続き
- webでの手続き(メールのはこれにつながる)
- キオスクでの手続き(空港に行く必要あり)
今回の僕はwebで手続きをしました このような画面から手続き用のwebサイトにアクセスします
webでの手続きで今回しました
アプリでもよかったのですがPC使っていたのでこちらで
(余談)キオスクってw
キヨスクだと一瞬思いました(どうでもいい)
画面の左側か右側のどちらかで良いと思います
ユナイテッド航空マイレージ会員の方は右からですが、
「マイレージ会員??なにそれ」という方は左側を利用してください
予約番号と名字が必要になります
予約番号は下記のようなe-ticket(eチケット)に書いてあります
e-ticketは予約をしたら必ず受け取るものです(重要書類)

予約番号だけでなく、重要な情報がたくさん載っているので大切に保管してください
PDFで保存してもいいですし印刷してもOKです
電池切れなどの心配がある場合は、印刷しておくと安心ですね^^
必要項目を入力したら「Continues」か「Sign in」を押してください
(ここから急いでいたためキャプチャを取ることを忘れてしまいました。。。)
手続き画面はすべて英語ですが、入力する項目も少なく分かりやすくなっています
英語が苦手で初めてでしたが問題なく手続きをすませられました
簡単3ステップです
- いくつかの振替便の候補が表示される
- 希望の振替便を選択します
- そのまま画面の流れに沿って設定します
そうするとこのようなチケットが発行されます
これで手続きは完了です
しかし!赤枠の中「SEAT」にご注目ください
See Agent
なにこれ!?ってなりますよね。僕は予約できたと安堵したため確認が漏れていました
実はこれ「担当に聞いて」ということであり座席の確保が確定しているわけではないのです
いわゆる「空席待ち」なんですよね。。。
結局当日、空港で空席待ちする羽目になりました。。。運良く空席が出てくれたので帰れましたが、空席がなかったら帰れないところでした
座席の確保ができると「SEAT」に10Bとかの数字が入ります
オーバーブッキングになっても座席番号があれば安心感は格段に上がります
とりあえず、振替便の手配はこれで完了です
ホテルの手配
飛行機が手配できたら次はホテルの確保です
振替が当日中であればホテルの手配は不要ですが、翌日以降になる場合ホテルの確保が必要です
まずは、今自分の泊まっているホテルに空きがないかを確認してみましょう!
ちなみにですが、天候などによる欠航・遅延はホテル代などを出してくれません
いろんな補填金が出るのは、航空会社が原因の場合だけと思ってください
「ストライキ」「整備不良」などですね
ご自身の泊まっているホテルに空きがない場合は、近くのホテルに空きがないか必死で探しましょう!
見知らぬ海外で野宿は避けたいですからね。。。
(最悪、空港泊という手段もありますが最後の手段にとっておきましょう)
WI-FIなどの手配連絡
僕の利用していたワイホーは自動的に、後日延長料金が請求されるみたいです
しかし、念の為「問い合わせにメール」しておいた方が良いかもしれません
Wi-Hoのホームページから利用期間変更があったので、そちらに連絡しておきました

今回の件で通話SIMに今後はしようかなとも考えました。。。電話はやっぱり便利です
旅行保険の確認(航空機遅延保険などがあるかも)
ホテル代・飲食代・移動費・通信費などが保険金として支払われるかもしれません
つまり、欠航や遅延で発生した費用が全て保険金として支払われる可能性があります
申請してOKになるまでどうなるかは不明ですが、条件をクリアしていれば出るでしょう
(今回の結果はツイッター@Ryu_tokurichで報告いたします)
こんな方は確認してみましょう!
- クレジットカードを持っている(グレード高いと可能性もUP)
- 出発前までに海外旅行保険に加入した
僕の場合ですが、この保険があったのは2枚
SPGアメックス
セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス
セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレスは非常に優秀で上限3万円です
条件についてはこちら
年会費は10,000円+税のカードですが、このカードに自動付帯している航空機遅延費用等の保険は超優秀です!
(初年度年会費無料のキャンペーンはよくしています)
年会費31,000+税のSPGアメックスより優秀です
SPGアメックスにもこの保険は自動付帯しており上限は2万円と優秀なカードです
ただし、年会費31,000円と高額になります
メリットは沢山あるので、人を選びますがオススメのカードになります



宿泊費・交通費・食事代・通信費・取消費用などが対象
上限は3万円
カード年会費は10,000円
食事代が対象
上限は2万円
カード年会費は31,000円
このように保険があるとこういった時に便利ですね
年会費の元を取ることも余裕ですね
保険に言及した記事もありますのでご参考に






まとめ
座席の確保までしっかり確認してください
僕は安堵して空席待ちだったということを空港で知るハメになりました。。。
危うく帰れないところだった
一番大事なことは
「慌てず、すぐに行動をする」ということになります
理由は、人が殺到するからです
飛行機が遅延や欠航してしまうと、その飛行機に乗るはずだった人が全て振替などになります
そのため振替便の空き席の争奪戦が起きてしまうのは想像に難しくないと思います
- 「慌てず、すぐに行動する」
- 飛行機の振替の手続き(座席がしっかり確保されている確認)
- ホテルの手配(今回は同じホテルの同じ部屋が空いていた)
- wifiなどの手続き
- 旅行保険の確認(飲食代やホテル代が補償されるかも!?タダででゲット)
以上「【トラブル】飛行機が台風などで遅延や欠航した!?どうしたらいい?対応や対策|振替?予約取り直し?保険は出るの?」でした
