せっかくの旅行ですから美味しい料理を食べたいですよね?
今回はグアムで「実際に食べて美味しかったレストラン」と「現地で美味しいよ!とオススメされたレストラン」をご紹介します
海外の料理がなかなか合わない僕ですら美味しいと感じた名店です!
(グルメなわけではなく、ただ単に海外の料理がなかなか合いません)
画像多めなのでこのページは特に重いかもしれませんが、情報をたくさんお伝えしたいためご容赦下さい。。。
実際に行ったお店(4人での利用金額)
- アウトバック<Theステーキ>
約120ドル - PROA(プロア)<チャモロ料理>
約192.12ドル - プレゴ<カジュアルイタリアン>
約100ドル
現地でオススメされたお店
- カリフォルニアピザキッチン
- オリーブガーデン
- コアバーベキュー
Contents
グアムのレストランの特徴
グアムはアメリカの領土ということもありアメリカのお店が多いです
今回ご紹介させていただくアウトバックやカリフォルニア・ピザ・キッチンなどアメリカで有名なチェーン店となります
また、現地の郷土料理である「チャモロ料理」は是非とも食べていただきた現地メシとなります
チャモロ料理は日本料理に近いものがあります
主食が米(レッドライス)であったり醤油のような味付けの料理があったりと、日本人に馴染みのある料理が多いのが特徴です
アメリカのような豪快な肉料理と日本っぽさのある米と醤油のような味付けは、非常に面白く美味しいです

レッドライスは絶対に食べてくださいね〜
独特な味もしませんし、辛くもないですのでご安心ください^^
アウトバック<The アメリカのステーキ>
まずは「予約なしでも並ばずスムーズに入れました」(たまたまかもしれませんが。。。)
アウトバックはTheアメリカ!Theステーキ!という感じのお店でボリュームもすごいアメリカで大人気のチェーン店になります
チェーン店だからと侮ってはいけません。めちゃめちゃクオリティ高く美味しいです!
ただ、量がアメリカンなので本当にそこだけ注意してください。。。笑
ちなみにこちらのお店ですが、ホテルのラウンジで現地に詳しい人から「絶対行って!!!」とオススメされたお店になります
台風の影響で1日グアムでの滞在が長くなりましたので、実際に行ってみました^^
おしゃれな入口ですね^^
アウトバックのメニュー
メニューはこちらになります(しっかり読めるように大きいですが写真を載せておきます)
重さの表記がオンスとなっていますので、参考までにグラム表記(おおよそ)もしておきますね
日本語のメニューもあるので、このメニューはなんだ??という心配もありません






09オンス = 255g
12オンス = 340g
14オンス = 397g
16オンス = 454g
18オンス = 510g
22オンス = 624g
アウトバックで実際に頼んだもの
- サーロイン
- リブアイ
- ヴィクトリアフィレ
(」’ω’)」うまぁぁぁぁぁぁぁい!!!
なにこれめちゃめちゃ美味しい
外国の肉料理はちょっと臭みがあったりと苦手なのですが、アウトバックのステーキは全く臭みがありませんでした
そして味付けも塩胡椒の具合やステーキソースなど最高でした
また行きたいと思えるお店でした(以下、お肉の写真です)

もう一度言いますね?
(」’ω’)」うまぁぁぁぁぁぁぁい!!!
なにこれめちゃめちゃ美味しい
PROA(プロア)1号店<チャモロ料理>
まずは「予約して行った方がいいお店」となります
僕は予約していきましたが、その時「満席かつ待ちのお客様数組」がいました
グアムの美味しいお店で検索すると出てくるのがこちらのお店です
グアムの郷土料理であるチャモロ料理を提供するお店で超人気店のようです



コンビニエンスストア大阪さんで予約をお願いすると!
タモン店までコンビニエンスストア大阪さんが送迎してくれました
もちろん帰りもホテルまで送迎してくれました
ドリンクのサービスもつきます
PROA(プロア)のメニュー
メニューは日本語パターンもあるので安心ですね
どんな料理かわからないというギャンブルに出る必要がありません笑
少し驚いたのですが、この日本語メニューは「コンビニエンスストア大阪」さんが協力しているそうです
すごい。。。。。






PROA(プロア)で実際に頼んだもの
- エスカルゴ
- トリオBBQ
- リブアイステーキ
- ロブスター(時価:59.95USドル)
- お酒
ロブスターは時価となっていますので店員さんにいくら??って聞きましょう!
恥ずかしがる必要はありません!値段はしっかりと確認しましょう
トリオBBQはプロアでオススメの一品なので是非食べてほしいものになります
その際には、レッドライスを選んでください
チャモロ料理ならではのライスです
辛いのかな?という心配も必要はありません。色の表現であり辛さではありませんから
リブアイステーキは店員さんにオススメ聞いたら教えてくれたので食べました^^


めちゃめちゃ美味しく一緒に行った両親も喜んでくれました
プロアをご利用の際には予約をしていくことをオススメします
ここでも一言
(」’ω’)」うまぁぁぁぁぁぁぁい!!!
なにこれめちゃめちゃ美味しい
プレゴ<カジュアルイタリアン>
こちらはウェスティンリゾートグアムというホテル内にあるカジュアルイタリアンのお店となります
ウェスティンリゾートグアムの記事はこちら



SPGアメックスを持っていると15%オフで利用することができます
SPGアメックスを持つことで、マリオットボンヴォイのゴールド会員になれるためです


プレゴのメニュー


こちらはアラカルトになります
ランチではバイキングも行なっているのでそちらもオススメです
プレゴで実際に頼んだアラカルト
- ポルチーニマッシュルームのリゾット(激うま)
- スパイシースモークソーセージチキンと海老パスタ
- マルガリータ
- アンガス牛フィレステーキ
グアムは肉がうまいですね!!!
あとリゾットも美味しかったのでオススメです
どれもボリュームがすごいのでシェアして食べることをオススメします










プレゴのバイキングメニュー
日によって変動はあると思いますので参考までに^^
全体的に料理の質は良かったですし、何よりもハーゲンダッツが僕的には嬉しかったです笑
バイキングはこんな感じでした














現地でオススメされたお店
- オリーブガーデン
- カリフォルニアピザキッチン
- コアバーベキュー
実は、紹介していたアウトバックも現地で「絶対食べて!!!美味しいから!」とすすめられたお店になります
オリーブガーデン
アメリカ本土で大人気のイタリアンだそうです
グアムでは珍しく10ドル以下でも美味しい食事が食べられるのがこのオリーブガーデンです
(グアムはどこもレストランは高めです)
チーズ好きに喜ばれるお店だそうです
カリフォルニアピザキッチン
LA発のファミリーレストランのようです
ただ、日本にもあるという。。。
でも逆にですよ?逆にいうと!
日本人の口に合いやすいといういうことではないでしょうか!!
まああえていく必要はない気もしますが、グアムの料理がどうしても合わなかった・安く食べたいというのであれば選択肢としてありなのかもしれません
コアバーベキュー
- メイドイングアムのビール「ミナゴフ」が飲める
- 「ヤシガニ」という希少なカニを食べられる
この二つがとてもいいところですね
あまり食べたり飲んだりすることのできないものが、ここなら出来る
グアムの中心部にあるのでアクセスも悪くはないようですね👍
アイランドダンスショーが開催されるタイミングもあるので、美味しい食事を楽しみながらグアムのダンスショーも見られるのはオススメできる点だと思います
味も良いみたいですので、次回グアムに行く際には行ってみようかと思います
候補の1つにしています
まとめ
海外の食事には期待していなかったのですが、グアムはめちゃめちゃ美味しかったです!
(」’ω’)」うまぁぁぁぁぁぁぁい!!!
なにこれめちゃめちゃ美味しい
グアムはまた来てもいい。本気でそう思いました
ただ美味しい食事はそれなりにいい値段はしますので、その点だけはご注意ください
実際に行ったお店(4人での利用金額)
- アウトバック<Theステーキ>
約120ドル - PROA(プロア)<チャモロ料理>
約192.12ドル - プレゴ<カジュアルイタリアン>
約100ドル
現地でオススメされたお店
- カリフォルニアピザキッチン
- オリーブガーデン
- コアバーベキュー
グアムに関連する記事も一緒にお読みいただけると嬉しいです












以上「【グアムグルメ】絶品の料理を名店で楽しもう!実際に行った3つのオススメレストランと現地で聞いたオススメのレストラン」でした
