マイルやマイレージって聞いたことありますか?
飛行機と関係が深いので、旅行の時などに聞いたことあるのではないでしょうか
日本で有名なものといえば、こんな感じ
ANAマイレージクラブ(AMC)
JALマイレージバンク(JMB)
「なかなか貯まらない」そのようなイメージをお持ちの方もいると思います
私もそう考える一人でした。これって損する考え方なんですよね。。。
だって本当は、「簡単にサクサク貯められます」
なので、このような人にはオススメ!
- 飛行機に年に1回でも乗る人
- 国内旅行したい人
- 海外旅行したい人
- タダでもらえるなら欲しい人
Contents
マイル/マイレージとは?(ポイントカードと一緒)
マイレージとはポイントサービスのプログラムのこと
マイルとはポイントそのもののこと
マイル(ポイント)を貯めるためにマイレージ(プログラム)に入会する必要があります
そのためマイレージに入会するとは言いますが、マイルに入会するとは言いません
ただ、そこまで厳密に考えなくていいと思います笑
マイルがポイントと一緒ってことは、、、
もちろん使い道が存在します
(しかも超お得!)
マイルの使い方|特典やメリットは?(無料で飛行機に乗れる)
- 無料で飛行機に乗れる(特典航空券)
- 航空会社の電子マネーに交換するなどその他
主な使い方はこのような感じですね💡
無料で飛行機に乗れる(特典航空券)
「無料で飛行機に乗れる」という特典が準備されており、それがマイルの使い方で最もお得な使い方となります
その無料で飛行機に乗れる航空券を特典航空券と言います
この特典航空券ですが、「国内」「海外」どちらも発券することが可能です
海外であればビジネスクラスやファーストクラスも乗れちゃったり!
(私はファーストクラスはまだ経験してません)
国内線特典航空券
片道5,000マイル〜11,500マイルで利用できます
往復にすると10,000マイル〜23,000マイルですね
このくらい簡単に貯められるのでまだまだ諦めないでくださいね
東京ー大阪であれば往復12,000マイルで行くことも可能です
これが無料でしかも簡単に貯められるなら始めてみたくないですか
ANAではトクたびマイル、JALではどこかにマイルというものがあり
往復6,000マイルで国内旅行ができるなんてことも💡
国際線特典航空券
利用できるのは
片道7,500マイル〜
往復12,000マイル〜
※JALのみ片道での発券が可能です
国際線であればビジネスクラスやファーストクラスにも乗ることが可能です
しかもマイルで
ビジネスクラスやファーストクラスって自分には関係ない世界だと思っていませんか?
普通の東京で働くサラリーマンである私が乗ろうと思えば乗れるのです
しかも(ほぼ)無料で
国際線は行き先や搭乗するクラスによって必要なマイル数が変わってきます
簡単にANAを例としてご紹介します
行き先 | エコノミー | ビジネス | ファースト |
韓国 | 12,000〜 | 25,000〜 | 設定なし |
台湾、グアムなど | 17,000〜 | 35,000〜 | 設定なし |
シンガポール | 30,000〜 | 55,000〜 | 105,000〜 |
ハワイ | 35,000〜 | 60,000〜 | 120,000〜 |
アメリカ | 40,000〜 | 75,000〜 | 150,000〜 |
ヨーロッパ | 45,000〜 | 80,000〜 | 165,000〜 |
オーストラリア | 37,000〜 | 65,000〜 | 設定なし |
おとなりの韓国であれば大阪に行くのと同じマイル数で行けたりします
国際線には裏技(小技)があって、この12,000マイルで韓国も大阪も旅行できたりもします
マイルの不思議で、これらは同じマイル数で行けちゃうんです
羽田⇨大阪⇨羽田
羽田⇨韓国⇨羽田
羽田⇨韓国⇨大阪⇨羽田
これらのマイルのチャートを見てどう思いますか?
貯められそう?難しそう??
難しいと思った方に朗報です!
毎年ハワイに行くことも可能になる方法があります。それも簡単に
それが陸マイラーという方法で、詳しくはこちらを

航空会社の電子マネーに交換するなどその他
マイルは特典航空券への交換だけではありません
- ツアーへの交換
- 航空会社の電子マネー
- 各社ポイントへの交換
- 商品との交換
ただ、特典航空券に比べるとお得度が下がってしまいます
可能な限りは特典航空券への交換が良いと思います
旅行できて楽しいですしね
旅は人生を豊かにします。知らない場所での経験は何事にも変えがたい。そう思っています
マイルを貯めるには?(まずはマイレージに入会)
マイレージ会員になる
マイルを貯めるにはまずマイレージ会員にならなければなりません
無料でなることも可能です
「ANA」「JAL」あなたはどちらが好きですか?
好きな方かよく利用する方で良いと思います
ちなみに私はどちらも入会しマイルを貯めています
入会金・年会費無料でマイレージに入会することは可能です
そのため、クレジットカード発行が必須というわけではありません
しかし、クレジットカードを発行した方がお得な特典や普段のショッピングでマイルを貯めることが可能になるのでオススメです
マイルを貯める方法①飛行機に乗って貯める
飛行機に乗ると距離と積算率によってマイルを獲得できます
この方法が王道ではあるのですが、普通の人にはなかなか難しいのが現実です
例えば、「東京ー大阪は最大でも460マイル」くらいなのです
安い運賃だとさらにこれから安くなります
※ステータスなどない場合
出張をバンバンしている人であれば自然と貯まってくるかもしれませんが、私みたいな庶民にこれで貯めるというのは不可能に近いです
ただ、せっかく飛行機に乗るのであれば「少しでも」コツコツと貯めたいですよね
だってリスクも失うものも何もないんですから
マイルを貯める方法②ショッピングで貯める
これは日常で貯められる方法です
提携のクレジットカードで支払いをすることでマイルを貯めることが可能です
例えば、こんな感じですね
ANAであればANAカード
JALであればJALカード
だいたい1%の還元率が基本ですが、特約店やカードの種類によっては3%の還元になる事もあります
※特約店とは提携しているお店で還元率がアップするお店のこと
あなたの年間の支出はいくらですか?
例えば年間150万円だとしても15,000マイルが貯まります
「東京ー大阪」「東京ー韓国」も行けてしまいます
毎年海外旅行もできそうですよね
年間150万円というと月間12.5万円ですので案外行けちゃいそうですよね
年間350万円であれば、毎年ハワイも不可能ではありません
2.3年貯めればほとんどの場所に行けるとは思いませんか?
マイルを貯める方法③ポイントサイトで貯める(裏技)
これは裏技に近いです。爆発的にマイルを貯めることができます
知っている人からすれば当たり前のことなのですが、「知らない人」や「怪しいと疑って何もしない人」がいるから裏技なのです
ポイントサイトというものを利用すると簡単に貯めることが可能です
年間20万マイル以上は簡単で、すごい人は年間50万マイル以上貯めるなんて方も存在します
20万マイルもあれば世界一周も夢ではありませんし、ファーストクラスで海外旅行も夢ではありません
毎年、海外旅行を何度もできてしまうんです
私自身もマイルをがっつりと貯めて旅行をしています
20万マイルを貯めるには、カード決済で2000万円です(無理)
しかし、ポイントサイトを利用する陸マイラーという方法ならそれが無料でもできてしまいます
陸マイラーやポイントサイトからANAマイルに交換するまではこちら






ポイントサイトでの貯め方はこちら



どうでしたか?
マイルを貯めてみたい!旅行したい!って思いましたか?
少しでも興味があるのなら行動は早い方がいいです
マイルを貯めて旅行をし、たくさんの感動を経験しませんか
以上、「✈️【貯めないと損】マイル貯めてますか?|マイル・マイレージとは?マイルを貯めてタダで旅しよう!」
