
- 株を始めてみたいけどなんか怖い
- リスクを抑えたい
- 資産運用始めてみたい初心者
- お金はあんまり持っていない
SBIネオモバイル証券とは?
1株から投資できるためリスクを抑えて株式投資を行うことが出来るのが特徴です
また、Tポイントを利用して投資することも可能なので少し心理的ハードルが下がると思う方もいるのではないでしょうか
そして、なんとも嬉しいのが手数料です
月50万円以下の取引金額であれば220円という極めて少ないコストで投資を行うことができます
しかも!しかもですよ!翌月Tポイントが200pt付与されるため実質手数料は20円ということになります
※このTポイントはネオモバイル証券でしか使うことができない点だけはご注意ください
SBIネオモバイル証券はよくわからない証券会社とは異なり、超大手ネット証券である「SBI証券」と「Tポイント」が共同で運営している会社で安心して大丈夫です
SBIネオモバイル証券がオススメの理由
SBIネオモバイル証券は通常の証券会社とは異なり1株から購入することに特化したサービスであるため、手数料も安く資金も少なくて投資を始めることが出来るのがオススメの理由です(端株or単元未満株)
1株から始められる
SBIネオモバイル証券は1株から投資を始めるということに特化したサービスです
つまり、「低リスクで元手資金が少ない人」にとても合った証券会社ということになります
通常、株式投資というものは元手が多く必要になります
その理由は100株単位で購入することが基本であるため、1株1,000円だとしても10万円が最低でも必要になってしまうからです
SBIネオモバイル証券なら1,000円から始めることが出来るんです!
投資はリスクが付きものなのはご存知だと思いますが、100円値下がりした時100株持っていると損失は1万円、1株持っていると損失は100円ですみます
投資初心者であると不安があると思いますが、このようにSBIネオモバイル証券なら損失が出たとしてもかなり小さく抑えることが可能です
つまり、「とりあえず株をやってみる」ということが出来るようになるのです
他の証券会社でも1株から購入することは可能ですが、SBIネオモバイル証券は特化したサービスであるため手数料が非常に安いことがオススメする理由です
手数料が安い(実質20円)
1株から投資ができるサービスのなかでかなり手数料が安いです
なんと実質20円です
1ヶ月で50万円以内の取引金額であれば200円+税なのですが、200円分のTポイントが後日返ってきます
その200ptはSBIネオモバイル証券でしか利用できませんが、そのポイントで株を買うことが出来るので素敵だと思いませんか?
20円の手数料で投資ができるというのはなかなかなく本当にオススメするポイントとなります
取引金額によって手数料が変わるのですが、SBIネオモバイル証券を使う人にとっては50万円以上取引するということはあまりないと思います
一応手数料に関しては下記に参考として載せておきます
取引金額 | 手数料(税抜) |
0~50万円以下 | 200円 |
50万超~300万円以下 | 1,000円 |
300万超~500万円以下 | 3,000円 |
500万超~1,000万円以下 | 5,000円 |
以下、100万円ごとに1,100円が加算 |
Tポイントで投資ができる
このSBIネオモバイル証券はTポイントを現金のように利用して株を買うことが可能です
あくまでもおまけのようなオススメポイントですが、「ポイントだからまあいっか!」と思う方もいると思います
現金を利用するよりもポイントなら少し株買ってみようかな?となりませんか?
僕はTポイントが貯まったら毎回SBIネオモバイル証券で株を買うようにしています^^
まとめ
- 株を始めてみたいけどなんか怖い
- リスクを抑えたい
- 資産運用始めてみたい初心者
- お金はあんまり持っていない
低コストで少額から始められるSBIネオモバイル証券は「投資初心者」や「これから投資を始めたい」「株始めたいけどなんか不安」という方にお勧めできるサービスです
何事もそうですが、「まずやってみる」ことが一番の近道だと僕は考えています
以上「投資は怖い!?低リスクで株を始められる【SBIネオモバイル証券】がオススメ!」でした
