「神楽坂って美味しい店多いよね」
「神楽坂っておしゃれな雰囲気だよね」
はい、そのとおりです
神楽坂でおしゃれで美味しい隠れ家フレンチが今回ご紹介する「ビズ(bisous)」というお店になります
- 2,750円(実際支払った金額)
- ランチ時のクレカ払いはNG
- ランチの予約もOK(電話のみ)
隠れ家的なこともあり予約していくと安心
※ランチのときのクレカNGの良い悪いはとりあえずおいといて、食べログにもちゃんと説明書きで書いてあるのでまだ良心的だとは思います
いざ支払いのときにランチはクレカだめなんですよって言わないだけマシ。それが気に食わなければ行かなければよいので
ランチのコースとしては3種類(1,200円・1,800円・2,980円)でこんな感じ

詳しくは食べログなどのサイトをご確認くださいね😚
Contents
今回選んだのはBランチ(1,800円)
- スペイン産イベリコ豚のパテドカンパーニュ
- 茨城県産のカリフラワーのスープ 生姜風味のカリフラワーのラッペ
- 青森県産マダラとつぶ貝 セロリ パートフィロ包み焼き
- 自家製パン
- 小菓子とコーヒー
今回は真ん中のランチメニューにしました
Aランチとの違い:前菜追加、Aランチは平日のみ
Cランチとの違い:前菜が前菜の盛合せに、小菓子がデザートにグレードアップ
ドリンクメニュー

アルコールもソフトドリンクも700円から提供されていて優しい価格設定だなという印象です
今回僕はジンジャエールの辛口をチョイスしました。
お酒は好きなのですが、初めて行く美味しい料理屋さんではアルコール入れないようにしています
お酒を飲むと味覚が鈍る気がするので初回は料理を楽しみたいのです。2回目以降であればペアリングとか楽しむのは好きです😁
フランス料理は味が濃い目なので、口の中をリセットするという意味でアルコール類が良いとは言われています
しかし、アルコールはちょっとなあという方もいると思います。そういう方はぜひガス(炭酸)入りのものを飲んでほしいなと思います。
炭酸入りのドリンクで口の中をスッキリさせリセットして、次のお料理をまた楽しめるので本当におすすめです
Bランチ〜前菜・スープ・メイン・自家製パン・小菓子〜
前菜〜スペイン産イベリコ豚のパテドカンパーニュ〜

想像していたパテドカンパーニュと違っておしゃれなやつがでてきました笑
ヒトサラでも色んな味や食感が楽しめました
オレンジのちょっとした酸味。右上の丸いやつは漬物?みたいなもので包まれていて食感も味も素晴らしかったですね
今文章を書きながらよだれがでてきそうです
スープ〜茨城県産のカリフラワーのスープ 生姜風味のカリフラワーのラッペ〜

かわいい✨
提供される器?ボード?がカリフラワーなんです!
カリフラワーのスープだからなのでしょうね^^
細かいところかもしれませんが、こういうちょっとしたこだわりのようなものが食事を更に楽しくしてくれるのではないでしょうか
メイン〜青森県産マダラとつぶ貝 セロリ パートフィロ包み焼き〜

これ絶対パリパリ食感で美味しいやつ〜
食べにくい代表みたいなパイ包み焼きだけど、中に香りや味が凝縮されててめっちゃ美味しいですよね
色んな野菜とマダラ、つぶ貝がベストカップルなわけですよ。もはや仲良し大家族
ああ美味しい。美味しいわ〜
完全にこんな感じでした
自家製パン
写真撮るの忘れてました。。。。
焼きたてだったのか熱々で美味しかった!!
小菓子とコーヒー〜チョコプリン〜

小菓子はチョコプリン!量は少ないけど濃厚で美味しい一品
ドリンクは「コーヒー」「紅茶」「緑茶」から選ぶことが可能です
チョコプリンとコーヒーがベストマッチだったのでコーヒー選んで正解でした✨
コーヒーと小菓子をゆっくりと堪能したらコースは終了です
まとめ
- 2,750円(実際支払った金額)
- ランチ時のクレカ払いはNG
- ランチの予約もOK(電話のみ)
隠れ家的なこともあり予約していくと安心
食通も集まる神楽坂でコスパ最強で隠れ家的フレンチが食べられるビズ(bisous)は一度はいってみるべきレストランだと思います
旬の前菜盛り合わせが含まれる2,900円のランチは見た目も楽しめると思うので、少し贅沢して楽しみたい方はそちらをオーダーしてみてください
お手軽なランチでドリンクも良心的なフレンチは他になかなかないのではないでしょうか。
非常に美味しく満足度の高いおすすめのレストランです
今度の休みにランチでいってみてはいかがでしょうか?
以上「【神楽坂ランチ〜ビズ(bisous)〜】コスパ最強の隠れ家的フレンチ」でした
