この疑問に答える記事です
- WiFiレンタル時の保険はいらない場合もある
- クレジットカードの旅行保険を活用
賠償責任にレンタル品も保証とあればOK - エポスカードがオススメ【年会費無料・自動付帯】
これがあれば、保険は不要
Contents
Wi-Fiレンタルの保険は高い!?
まずはこちらをご覧ください
保険料が1日あたり300~500円します
この金額を少ないと思うかどうかは、個人によるのでしょう
ただ、私は払わなくていいものは払いたくないのです
レンタル利用料の半分以上する場合もあるようですね(右画像)
こちらを節約しよう!というのが今回の趣旨です
レンタルの保険は不要!クレジットカードの保険を確認!【旅行保険】
旅行保険の賠償責任(レンタル品OK)
こちらはエポスカードの海外旅行保険の補償内容となります
各社の保険内容については、「〇〇カード 保険」で検索してみてください
レンタル品の場合、上記の賠償責任というものがあれば保険の代わりになる可能性があります
というのも、保険の内容によってレンタル品が対象となるかどうか変わるため「レンタル品も対象」かどうかを確認してください(不明な時は、デスクに電話してみてください)
エポスカード・アメリカンエキスプレスカードは対象となります
エポスカードの場合
レンタル品の故障と紛失が対象となりますが盗難は対象外となります
免責なしなので、全額補償されるされるのも⭕️
「自動付帯か利用付帯か」を要チェック
旅行保険には「自動付帯」「利用付帯」があります
自動付帯の場合、カードを持っているだけでOKですが、
利用付帯の場合、旅行費用を少しでも支払って初めて保険を使うことができます
自動付帯とは
クレジットカードを持っているだけで保険が適用されることを言います
つまり、「旅行に持っていかなくても」「旅行代金を払っていなくても」保険を利用することが可能です
ただし、旅行先で事故等にあって保険適用する際に、カード番号などが必要になります
旅行には持って行った方がいいかもしれません
利用付帯とは
旅行代金やツアー料金など、旅行に関わる支払いをクレジットカードでした時に保険が適用されることを言います
つまり、旅行の支払いをしていないと保険が適用されないということです
自動付帯よりも保険適用の条件が厳しいということになりますね
自動付帯のカードを複数「カード発行会社を分けて」持つことをお勧めします
レンタル品の保険がついているカードはこちら
やはりお勧めはエポスカードですかね
というのも年会費無料でありながら補償内容が充実しているからです




WiFiを借りる時の注意点
Wi-Fiを借りる時についてですが、公式サイトよりも安い場合があります
ポイントサイトを使うよりも安い時もあります
そのためいろんな方法で検索してみてください
実体験を下の記事にまとめていますので、ご参考にお読みください^^



- WiFiレンタル時の保険はいらない場合もある
- クレジットカードの旅行保険を活用
賠償責任にレンタル品も保証とあればOK - エポスカードがオススメ【年会費無料・自動付帯】
これがあれば、レンタル会社の保険は不要
以上「【海外WiFi】保険は入る必要がない!?海外旅行でWi-Fiをレンタルする時の保険はいらないかも|クレジットカードの保険でOKかもしれません」
