ヒゲ脱毛3回目に行ってきたよ
2回目の効果と3回目の時の感想を教えてほしい!
先に言っておきますね。「脱毛めっちゃ痛い」からね本当に。
でもちゃんと麻酔(有料)もあるから安心してください
僕は使わずにいつも耐えてます(つまり耐えられる痛み!?)
涙出たけどね。。。
僕は諸事情により「VIOとワキ」だけを約1年前に契約しており、その2箇所については5/6の施術が完了しています
そして2019年12月に全身脱毛6回の契約をし、今回が2/6回目となります
しかし、2019/3/15にトライアルで1回施術を受けているため、今回が3回目となります
僕のツイッターアカウント(@Ryu_tokurich)もよろしくです
ちなみに今回は「アレキサンドライト」というマシンを使用しての施術でした
このマシンを使ってのヒゲは初めてだったのですが
涙出ました。。。笑
「アレキサンドライト」の方が「うる肌美肌脱毛」というマシンより痛いと言われています
僕自身その痛みは、VIOで実感していたのですがヒゲはさらに痛かったです
話逸れますが、最近話題になっているのでローランドの脱毛サロンが気になっています

Contents
湘南美容クリニックを選んだ理由
- 友人が湘南美容外科クリニックに勤めていたため10%オフになる
- 料金が他社の医療脱毛クリニックより安かった
- クリニック数(店舗数)が多かった
つまり!値段で選んだということですね
医療脱毛か脱毛エステかに関しては、後述しますが医療脱毛以外の選択肢を僕は持っていなかったです
医療脱毛なので効果に大差はないとすれば、料金に重点を置くのも仕方ないのかなと思います
僕は値段を最重要視しました
湘南美容外科クリニックの料金やシステム(2020年1月)
とにかく安いです!
メンズ脱毛の全身プランの場合、機械を選ぶことができなくなったということは注意していただきたいと思います
コース | 回数 | 料金(税込) |
全身脱毛 (顔、VIO除く) | 1回 | 50,720円 |
3回 | 149,720円 | |
6回 | 293,330円 | |
全身脱毛 (顔含む、VIO除く) | 3回 | 181,7290円 |
6回 | 354,440円 | |
ヒゲ3部位 (上口ひげ、顎、顎下) | 1回 | 9,980円 |
3回 | 20,160円 | |
6回 | 30,350円 | |
もみあげ周辺、頬 | 1回 | 8,650円 |
3回 | 20,160円 | |
6回 | 30,350円 | |
首 | 1回 | 6,180円 |
3回 | 17,730円 | |
6回 | 29,280円 | |
ワキ | 1回 | 1,520円 |
6回 | 6,090円 | |
VIO | 1回 | 16,090円 |
3回 | 39,600円 | |
6回 | 73,330円 |
湘南美容外科クリニックの脱毛料金の変化
湘南美容外科クリニックのメンズ脱毛料金についてですが約1年の間に料金がこのように変化しています
- 2018年11月 → 435,370円
- 2019年03月 → 348,000円
- 2019年11月 → 354,440円
1年間で8万円も安くなったようですね
2019年3月から2019年11月で値上げしているように見えますが、これは消費税増税の影響だと思います
というのも、税抜金額で計算すると2019年3月と2019年11月の金額は同じだからです
まあ、これは仕方ないことですね
同様に、来年になれば脱毛料金が安くなるのかは不明です
逆に値上げする可能性もあると思います
どのタイミングで脱毛を契約するかは見極めが大事そうですね
僕は、できるならすぐにやるほうが良いと思います
理由は簡単で、6回脱毛するのに約1年半もかかるからです
少しでも早く始めたほうが楽だと僕は考えます
湘南美容外科クリニックでお得に脱毛する方法
- 湘南美容外科クリニックに勤めている友人がいる10%オフ
- SBC会員のweb登録で3,000ptもらえる
- プラチナ会員になることで5,000円分お得!
10,000円支払うことで15,000円分のポイントがもらえます - お誕生日月に10,000ptもらえる
- 知人紹介を利用して5,000ptもらえる
利用できるものを可能な限り利用してお得に脱毛をしましょう!!!
僕はほぼ全て利用してます
もちろんですが僕も紹介は可能です
ご連絡ください
プラチナ会員やweb登録でのポイント付与は翌日となりますのでご注意ください
全身脱毛(VIO除く)で実際に支払った金額
では実際に僕が支払った金額はこちらです
293,979円です
獲得ポイントは「SBCポイント5,879pt」「楽天ポイント1,469pt」ゲットしました^^
本来であれば354,440円となりますが上記のような特典を利用することで60,461円下がりました
- 10,000円分:誕生日ポイント
- 15,000円分:プラチナ会員ポイント
- 35,444円分:友人紹介割引
※プラチナ会員ポイントは10,000円支払うことで15,000円分のポイントが貰えるお得なポイントとなっています
そのため事前に1万円を支払っています - 17円分:残っていたポイント
シェービングが甘い場合、1箇所に付き500円費用がかかります
今回の僕の場合、3,000円(MAX3,000円)かかりました
余談ですが、シェービングって意外と難しいです
僕自身脱毛を始めてから、女性の剃り残しなどに対して非常に寛容になった気がします
シェービング代が上限3,000円に変わったそうです
これまでは上限がなかったため、前回は4,500円かかりました
利用者にとっては嬉しい改善ということになりますね
このシェービング代が意外と費用を増加させる原因でもあったため湘南美容外科クリニックのデメリットでした
2回脱毛(トライアル)をした効果についてのレビュー
3月に全身脱毛トライアルをしたことがあるので、3回目の施術となります
正直2回目でもヒゲに関してそんなに効果の実感がありません
しかし、僕の場合ワキやVIOを5回施術しており回を重ねるごとに効果が出てきていることを実感しているのであまり悲観をしていません
大体、3回目辺りから「あー脱毛効果あるわ」って思うようになります
なので今回あたりで少しは実感できるかも?という期待をしています
ただ、ヒゲに関しては他の部位よりも脱毛の難易度が高いのも事実です
ヒゲは同じ効果を得るのに倍近く回数が必要らしいです。ということは3回目の今回でもあまり効果は見られない可能性も十分考えられます
VIOやワキは5回を終了し、生える速度が遅くなったり生える量が減ったりと実感も大きくなっています
1回じゃあまり効果は感じられないものの、続けると効果は出てくると僕は信じています
ヒゲは完全にツルツルにするのに20回くらい必要とも言われています
そんな方にオススメしたいのは「ゴリラクリニック
理由は「3年間追加1回につき100円」というものすごいアフターを実施しているからです
ヒゲ脱毛に関しては飛び抜けていますね💡
学生さんは「メンズリゼ」がオススメです
料金も安めなのですが、学生であればさらに20%OFFになりお得です
3回目の脱毛施術について痛みなどの感想
- とにかく痛い。マジで痛い
- ヒゲは特に痛いから覚悟が必要です
- 今回は涙出ました。。。
- 麻酔はしなかった
- マシンはアレキサンドライト
医療脱毛は効果が高い分、脱毛サロンよりも痛いです
特にヒゲは毛が強いのでしょう。格別な痛みとなります。。。
今回痛すぎて自然と涙が出ました。。。
前回と違うのはマシンです。今回は前回使ったものより痛みが強いのです
痛みが強く我慢できない方は笑気麻酔(1ヶ所2,200円)もありますので利用するといいかもしれません
湘南美容外科クリニックは脱毛で利用するマシンが選択できなくなりました
アレキサンドライト | ウルトラ美肌脱毛 | |
痛み | とても強い | 普通 |
施術スピード | 遅い | 速い |
効果 | とても高い | 普通 |
メンズ脱毛ってどうなの?
メンズ脱毛についてですが、僕の個人的な意見ですが「アリ」だとおもいます
今や男性も美を意識する時代になり、中性的な方も増えてきました
また、毛があるかないかだけで清潔感も抜群に変わってきます
男性が女性にモテるという目線でいた場合、清潔感がるのはかなりポイント高いようですよ
僕が一番脱毛していいと思うことは、「掃除が楽」になったということです
落ちる毛がそもそもないため、部屋もかなり清潔です
部屋に落ちてるどこの毛かわからない毛って嫌じゃないですか?
脱毛始めてから落ちている毛はほぼ髪の毛なので、なんだか気持ちがいいです
これから僕は髭の脱毛もするのですが、ヒゲ脱毛が進むと毎朝のひげそりも不要になります
かなりの時短になりますね
- 清潔感が全く違う
- 掃除がめちゃめちゃ楽
- 時短につながり、時間に余裕ができる
医療脱毛 vs 脱毛エステ
これは議論の余地なくて医療脱毛一択です
医療脱毛は永久脱毛を掲げている通り脱毛を目的としています
一方で脱毛エステや脱毛サロンは、脱毛ではなく抑毛や減毛が目的です
医療脱毛は医療行為であるため、脱毛エステなどに比べて高出力で照射することが可能になります
また、施術する人も看護師資格をお持ちの方です
これが医療脱毛一択の理由です
効果が低いものを何度もするより効果の高いものをしっかりと行ったほうが良いです
料金も脱毛エステのほうが安く見えますが、脱毛のゴールに到達するまでにかかる金額はむしろ高くなることの方が多いようですね



- 医療行為である医療脱毛のほうが効果は高い
- 結果的に医療脱毛のほうが安くすむ
- 医療脱毛一択
ただし、脱毛サロンを否定するわけではありません
痛みが強い医療脱毛をする前に脱毛サロンで薄くしていくという戦略もアリだと僕は考えます
脱毛サロンで毛の濃さを薄くしておけば、痛みも弱くできると思います
医療脱毛の各社比較
医療機関 | コース | 金額 |
ゴリラクリニック![]() | 全身5回 (ヒゲ、VIO除く) | 397,000円 |
メンズリゼ | 全身5回 (VIO除く) | 332,000円 |
湘南美容外科クリニック | 全身6回 (VIO除く) | 354,440円 |
メンズリゼが安いように見えますが、1回あたりで換算するとやはり湘南美容外科クリニックの全身脱毛がコスパいいようです
とりあえずやすけりゃいい!というのであれば、メンズリゼの全身5回コースが値段としては安いです
このあたりは、お好みかなと思います
学生にはメンズリゼもいいかもしれませんね
理由は学割20%OFFがあるので最安値となります
1回あたりで換算しても湘南美容外科クリニックより安くなるという結果です
学生が羨ましい。。。
まとめ
- 脱毛するなら医療脱毛一択
- 僕は湘南美容外科クリニックをオススメ
- 学生ならメンズリゼが安い!
- 脱毛2回もヒゲに関してはまだまだ効果は実感できない
- 3回目の脱毛ですが、めっちゃ痛いし涙出た
脱毛することに最初は抵抗ありました
効果もよくわからないし、痛みも不安でした
ただ、脱毛を初めて良かったなと僕は思います
あと、湘南美容外科クリニックにいる女性は美しい人が多すぎるので目の保養になります
なんでキレイなものや人を見ると幸せな気持ちになるのでしょうね笑
以上「【メンズ脱毛/効果の感想】湘南美容外科クリニックで全身脱毛3回目にいってきた|メンズ脱毛の効果と施術中の感想」でした
