ブログやアフィリエイトを始めたい!となると必要なものはいくつかありますね
- サーバー
- 独自ドメイン
- 作業に必要なPCなど
今回のお話はこの中の「ドメイン」にかかる費用になります
ドメインには取得するときの取得費用と維持するための更新費用があります
WordPress(ワードプレス)でブロガーとして活動しようと思うと、このドメインの取得からは逃れられません
また、ブロガーやアフィリエイターとしてブログを続けていくならばドメインの更新費用が常にかかってきます
そんなブログ運営において必要経費となるドメインの取得・維持費用を安く抑える方法として「株主優待のクロス取引」を紹介するというのがこの記事になります
サーバーやドメイン費用を安くするためには
- GMOインターネットの株主優待をクロス取引でGetする
- 株主優待でドメインやサーバー費用のキャッシュバックを受ける
(年間で9,278円お得になります)
流れとしてはこのようになります
このとき、ドメインやサーバー費用を安くするためにはGMOインターネットのサービスを利用するということが必須となります
GMOインターネットのサービス
ドメイン:お名前.com
サーバー:ConoHaサーバー、お名前.comサーバー
1度のクロス取引で下記のようになり、年に2回可能なためお得になる金額は9,278円となります(6月12月)
手数料:361円(201912月時点※株価によって多少の変動あり)
優待 :5,000円分のキャッシュバック
クロス取引とは?
「クロス取引」というのは別名「優待クロス」とも言われているもので、「株主優待をノーリスクで取得する」ものとなります
(※厳密にはリスクがある場合もあります)
うりくんのいう通り、通常は株主優待を貰うために株を保有していなければなりません
そして、株を保有している以上値下がりのリスクというものが存在します
もちろんですが、値上がりの希望もありますが価格変動というものをリスクとしています
この「価格変動のリスクを0にしてほんの少しの手数料で優待を取得する」というのがクロス取引になります
詳しいクロス取引の解説はこちらの記事をご覧ください

クロス取引の大まかな流れ
- 権利確定日の取引が始まる前に買いと売りを成行で発注する
- 権利確定日を過ごし、翌営業日での取引となるように現渡を行う
ざっくり説明するとこのようなイメージです
細かい話をすると、「信用売り」「現引」「現渡」「成行」「権利確定日」「在庫」など多くの用語が出てきますし、取引の時間なども考える必要があります
その詳しい内容についてはこちらの記事をご覧ください
誰でも簡単に行うことが可能だと思います



この時、SBI証券
このアクティブプランは1日の取引金額に応じて手数料が決まるもので50万円以内であれば0円となります
SBI証券
クロス取引だけではなく、通常の国内外取引でも非常に優秀なためおすすめしています
クロス取引を行う月と株主優待が利用できる期間
GMOインターネット株式会社の株主優待を取得するチャンスは年に2回あります
6月と12月です。この時にクロス取引を行えばいいということになります
その権利確定月の約3ヶ月後に優待の郵便が届きます
- 6月権利確定分の株主優待は10/1~3/31で利用が可能です
- 12月権利確定分の株主優待は4/1~9/30で利用が可能です
6月権利確定分 | 12月権利確定分 | |
クロス取引実施月 | 6月 | 12月 |
株主優待の郵便到着 | 9月中旬頃 | 3月中旬頃 |
株主優待の利用期間 | 10/1~3/31 | 4/1~9/30 |
もし、ドメインやサーバーの取得がこのタイミングで合うようであればお得にブログを始められるためおすすめです
すでにドメインやサーバーを契約している人は?
すでに、ドメインやサーバーを契約したという方も安心です
これらの更新費用とすれば問題ありません
これらの更新は更新月と全く違う時でも追加で更新することが可能になります
本気でブログやアフィリエイトをやりたいという方には絶対に損しないものになります
副業を始めるにあたってリスクやコストは低いに越したことはありません
特に、ブログを始めた頃はなかなか稼げません
もちろん稼げる方もいますが、稼げない人が圧倒的に多いです
そのため、出来るだけコストを抑えた方が良いとは思いませんか?
722円で10,000円分のコストをカバーできるのは副業開始する上でとても心強いのではないでしょうか
なんでもですが、新しいことを始める時リスクやコストは出来るだけ抑えておく方が良いですよね
そのために、このクロス取引を利用して「ブログのドメインやサーバー代を節約する」ことをおすすめしたいと思います
以上「【副業】ブロガーに必須のドメイン費用を安くする方法|お名前.comのドメイン取得・更新費用を激安にするクロス取引とは」
