大阪旅行するけどどのような移動手段を使えばいいのかな?って考えますよね
大阪では公共交通機関が充実しており電車(地下鉄)やバスが非常に便利です
大阪観光を満喫するなら「エンジョイエコカード」が便利です
地下鉄やバスが1日乗り放題とな理、各種施設の料金も割引されます
(大阪城・梅田スカイビル空中庭園・天守閣・天王寺動物園・科学館など)

金額や買い方、割引情報をここには書いてるよ
Contents
エンジョイエコカードの料金は土日の方が安い
エンジョイエコカードには「平日用」と「土日祝日用」の2種類あります
結構珍しいと思うんですが、このエンジョイエコカードは土日祝日用の方が安いのです
土日の旅行者には嬉しいですよね
平日 : 800円
土日祝: 600円
小児 : 300円
絶対に買って損はない金額だと思います
大阪の観光を普通にしていると簡単に600円は元がとれますが、もしあなたが心配性であるなら自分の旅行のルートを検索して600円を超えるかどうか確認してみてください

エンジョイエコカードの実物はこちら👇👇👇
エンジョイエコカードの購入をオススメできない人はこんな人
- ほとんど移動しない
- 大阪メトロやバスを利用しない
- 移動はタクシー!
大阪の観光旅行だとすれば、なかなか考えにくいですよね笑
ほとんどの方は購入した方がお得です
エンジョイエコカードが利用できる交通機関
大阪メトロと大阪シティバス全線
注意)USJ行きバス、IKEA行きバスは対象外です
大阪の主要な場所はエンジョイエコカードを利用できる路線で行くことが可能です
路線図を確認したい方はこちらから公式サイトへ飛ぶことができます
大阪メトロの路線図
また、大阪メトロではない「JR、阪急電鉄、北大阪急行、近鉄」の区間ではエンジョイエコカードはもちろん利用できません
エンジョイエコカードが買える場所
- 券売機
- 定期券発売所
- 売店
- 車内(売り切れになっている場合もあります)
- 大阪シティバス営業所
バスの車内で購入しようとして「売り切れ」となってしまうと困ることになるので、地下鉄駅構内か大阪シティバス営業所で買う方が良いかもしれませんね
伊丹空港から大阪へ移動する人のエンジョイエコカードを買う場所
伊丹空港でエンジョイエコカードは、大阪メトロの乗り入れがないため購入できません
伊丹空港から梅田方面へ行く方の場合は、途中駅の「江坂駅」での購入が最もお得です
江坂駅から大阪市内である梅田へは大阪メトロの区間となっております
移動の途中で江坂駅におり、近くの券売機でエンジョイエコカードを購入してください
江坂駅での購入が最も近くお得になる場所となっていまし、梅田駅のように人も多くはありません

エンジョイエコカードに有効期限はないので、間違って購入したら次回に使おう
エンジョイエコカードは購入後、改札機等に通した日が利用期間となります
改札等に通さなければ有効期限はないですし、払戻しには210円の手数料が必要です
間違って購入した場合などは、2度と大阪行かないという方以外そのまま持っておいて、次回利用する方が良いと思います
間違って購入しても有効期限はない
払戻し手数料は210円
次回利用しよう(2度と大阪にはいかない人以外)
エンジョイエコカードの各種施設割引情報
割引率 | 施設 |
60円OFF | 大阪城天守閣 |
10%OFF | 梅田スカイビル・空中庭園展望台 |
100円OFF | 通天閣 |
150円OFF | 天王寺動物園 |
100円OFF | 大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム) |
100円OFF | 天保山大観覧車 |
最大300円OFF | 総本山四天王寺 |
140円OFF | キッズプラザ大阪 |
80円OFF | 大阪市立科学館 |
200円OFF | スパワールド世界の大温泉 |
10%OFF | アクアライナー(大阪水上バス) |
30円OFF | 大阪市立長居植物園、大阪市立自然史博物館 |
50円OFF | 咲くやこの花館 |
60円OFF | 大阪歴史博物館 |
10%OFF | 大阪港帆船型観光船サンタマリア(大阪水上バス) |
団体価格へ | 大阪市立東洋陶磁美術館 |
団体価格へ | 大阪府咲洲庁舎展望台 |
130円OFF | キャプテンライン |
60円OFF | 大阪城西の丸庭園 |
100円OFF | 大阪企業家ミュージアム |
50円OFF | 上方浮世絵館 |
150円OFF | 大阪市立美術館 |
最大900円OFF | 国立文楽劇場 |
200円OFF | 大阪ダックツアー |
100円OFF | 湯木美術館 |
100円OFF | 大丸ミュージアム<梅田> |
もっと詳しく知りたい方はこちらの公式ページより👇👇👇
エンジョイエコカードの施設割引情報
もっとお得に旅行をする方法(東京⇄大阪の飛行機代0円でGW期間中に旅行できた)マイルを利用
今回の旅行は「羽田空港から伊丹空港」の飛行機を利用しました
GW時期でしたが実質無料で飛行機に乗ることできています
実質無料というのが肝でして、ANAのマイルを利用して手出しのお金が0円
※正確には、マイルをスカイコインというANAのポイントに交換して利用
マイルは誰でも簡単に貯められる
お金はかからない(無料です)
年間20万マイル以上貯められる(世界一周も可能なマイル数)
もし、あなたがお得に旅行する方法に興味あればこちらの記事も参考に見てみてください
安全性やANAも公認の方法であるということも解説しています
安心してお読みください
以上「🚃【大阪旅行】交通手段にはお得な「エンジョイエコカード」を活用しよう!600円で1日乗り放題でお得な割引特典も」でした
