大戸屋はご存知ですか?
大戸屋は「味良し・値段良し・満足度良し」のお食事どころです
そんな大戸屋ですが、さらにお得に食べる方法があるのです
- ジェフグルメカードを利用する
- 割引パスポートを利用する(2020年3月まで)
- kyashカードを利用する
Contents
大戸屋のいいところ
- 美味しい
- 値段が良心的(880円〜)
- ご飯の大盛りが無料
- 白米と五穀米が選べる
- クレジットカードや電子マネーが利用可能
※店舗により利用できるブランドなどが異なります
お得にする方法
その①ジェフグルメカードを利用
ジェフグルメカード
こんなやつですね
実はこのジェフグルメカードは金券ショップで安く手に入れることが可能なのです
- 500円券が475円で購入できる(5%OFF)
- お釣りが出る
- 利用できる店舗が多い
(ケンタッキー、モスバーガー、31、ガスト、デニーズ、ロイヤルホスト、てんや
さぼてん、吉野家、和民などなど)
つまり、このジェフグルメカードを475円でゲットできれば常に5%OFFで大戸屋で食事ができるのです
その②割引パスポートを利用する

2020年3月31日までしか利用できませんが、とてもお得なパスポートです
注意書きにもありますが、ジェフグルメカードとの併用不可みたいですね
また、楽天ポイントとの併用も不可です
こちら500円ごとに1スタンプなので理論上3,500円でスタンプが7個になります
しかし、定食880円のみの注文と考えた場合スタンプ7個にするのに6,160円必要です
スタンプを7個貯めると300円の値引きをしてくれます
- 3,500円利用の場合、8.57%お得に
- 6,160円利用の場合、4.87%お得に
この「大戸屋割引パスポート」が利用できる限りはクレジットカードで支払いつつスタンプを貯める方が「ジェフグルメカードを利用」するよりお得となりそうです
〜2020年3月31日
クレジットカードで支払い「大戸屋割引パスポート」スタンプを貯める方がお得
2020年4月1日〜
ジェフグルメカードを利用する方がお得
その③kyashカードを利用する
kyashとは支払い金額の2%を後日キャッシュバックしてくれるチャージ式カードです
くわしくはこちらの公式HP ⇨ kyash公式
必ずリアルカードを作成してください
そうすると、VISA加盟店で利用することが可能になります(大体のお店利用可能)
kyashを利用するのにお金はかかりません(発行費用・年会費0)
このkyashカードに自分の持つクレジットカードを紐付けると完璧です⭕
- kyashで2%還元(0円未満切り捨て)
- クレジットカードで1%還元
合計3%お得になりますね
(合わせ技)割引パスポート + kyashカードを利用
割引パスポートとkyashカードの併用はできますので併用しましょう
※店舗によってVISAカードが使えない場合もあります
ざっくりとした計算ですが7.87~11.57%お得になります
金額で見るとどうでしょう
年間10万円の利用(週3回)で7,870〜11,570円のお得になります
定食9~13食分得できることになります
すごくないですか?この合わせ技
(番外編)大戸屋ポイントカードが終了した
大戸屋のめちゃめちゃお得だった「大戸屋ポイントカード」が<新規発行2019年3月31日まで>で終了しました
880円×15=13,200円で990円の定食が無料になります
つまり還元率は7.5%です
理論値最高還元率は12.2%となります(540円×15=8,100円)
お得だったんですけど、お得すぎた故の廃止なのかもしれません。。。
なくなるものを憂いても仕方がないので、利用できるものを利用し尽くしてお得にいきましょう
無理のない節約をして、生活を少しでも豊かにしましょう
以上「大戸屋でもっとお得に食事をする方法| 割引パスポートやジェフグルメカード、kyashをうまく利用しよう」でした
