10分カットで有名なハウスは本当に10分で終わるのか検証してみました
今回の結果としては
- カット時間は15分だった
- 待ち時間は55分
- 店内で待ち続けるしか無い
1,000円から1,200円に値上げした
2019年2月1日から値上げになったみたいですね
それでも安いことには変わりないので節約の観点からはまだまだお得です
むしろ、120円程度の値上げで頑張っているというところは本当にすごいと思います
サラリーマンの強い味方ですよね
カットは15分、待ち時間55分
券売機での購入から終了まで
券売機で購入したものがコチラ
基本的に現金のみです(稀に電子マネー等利用できる店舗もあるみたいです)
こちらを持って、待合席で待ちます
私の前に12人くらいいました
店舗の可動は3席。なので40分くらいかなと考えました
そして終了時刻はこちら(カット開始時刻をスクショするの忘れました)

- 55分:待ち時間
- 15分:カット時間
- トータル70分
GWの真っ只中だからなのでしょうか
待ち時間が長かったです。。。
私のあともひっきりなしにお客さんが来ていたので土日祝日は大繁盛なのかもしれません
待ち時間に備える必要があるかも
自分の順番が来るまで店内の待合席で待っていなければなりません
「席を外して外で時間つぶし」なんてことはできません
もし、それをした場合一番最後に並ばなければならなくなります
これは、店内の注意書きにあったので絶対だと思います
スマホやゲーム、本などあると良いかもしれませんね
私は読書していました
リピートするかどうか
正直に言うと、リピートはなしです
条件付きでならリピートするかもしれませんが。。。
10分で1,200円でカットできたとしても待ち時間が長いし、「店内で待たなければならない」これがリピートしない理由です
外でのんびりできたり、待ち時間が短ければリピートする可能性はあります
今後は、たまたま行ったらたまたま空いてたら利用するでしょう
結論:やっぱり美容室がいい
ネットで予約できて、その時間に行けばすぐ案内してもらえる
当たり前だと思ってたこれらの事の良さを再認識しました
待ち時間ってあんまり好きではないんだなと思いました
空き時間になにかして過ごすのは得意ですが、こういう待ち時間は嫌いなのだと
そして、「どんな髪型にするか相談」したり「自分の髪質がこうだから」といった相談をしながら髪型を決めていける
そんなところが美容室の良さなんだなと思いました
QBハウスは相談等はほぼ無いです
まあ1,200円ですからね。納得です
「1,200円という安さ」と「10~15分でカットが終わるスピード」を求める方には最高
ただし、待ち時間がある場合もあるので注意です
髪が直毛な私はやはり美容室でやろうとおもいます
以上「【レビュー】1,200円に値上げしたQBハウスは本当に10分で終わるのか!突撃してきたら待ち時間がめちゃめちゃ長かった」でした
