普通にやってもお得なふるさと納税ですが、楽天ふるさと納税を活用すれば「さらに」お得にすることが可能だと僕は考えています
そのため、ふるさと納税をするなら楽天ふるさと納税をおすすめしています

Contents
楽天ふるさと納税をおすすめする理由
楽天ポイントがザクザク貯まるこれが理由です
こんな言葉が聞こえてきそうですが、想像以上に貯まると思います
僕の場合ですが、17.5%のポイントが還元されました
つまり、5万円のふるさと納税をした場合8,750円分のポイントが還元されます
楽天経済圏と言われる楽天独自のポイントシステムをフル活用した場合「SPU16倍」「お買い物マラソン10倍」「0.5のつく日で2倍」で最大28倍となります
5万円利用した場合、14,000円分のポイントが獲得できるわけです
ふるさと納税の自己負担金は2,000円ですので、それを上回るポイントが獲得できれば実質負担金は0になります
むしろプラスになります
ふるさと納税ができるシステムは「さとふる」「ふるなび」を始めとしてたくさんありますが、僕はこれほどお得なふるさと納税の仕組みを知りません
楽天ポイントは使い勝手が抜群!


簡単に使えないポイントをもらっても意味がないですよね?
楽天ポイントは使い勝手が抜群であらゆるところで利用することが可能です
楽天ポイントが貯まる店舗は利用もできる店舗が多いです
あなたがよく行くお店で楽天ポイントが貯まる店舗はありませんか?
その店舗で現金の代わりに利用することが可能になります
- 楽天市場などの楽天のサービスで利用できる
- 楽天ポイントが使えるお店で利用できる
- 楽天Payの支払いに使える
楽天ふるさと納税でポイント獲得率をUPさせる方法
楽天ふるさと納税でポイントをざくざく大量に貯めるためにちょっとしたコツがあります
楽天が定期的に開催しているキャンペーンを上手に利用すればOK
- SPUを活用
- お買い物マラソンを活用
- 毎月0と5のつく日はポイント2倍
- 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが買った翌日はポイント2倍、W勝利で3倍、トリプル勝利で4倍
全部をフル活用する必要はありません。無理のない範囲で活用すればOKです
僕は17.5倍くらいが無理のない範囲なのであなたも無理のない範囲で活用をしていきましょう
もちろん、全部のキャンペーンをフル活用できるに越したことはないのですがハードル高いです笑
SPUを上手に活用しよう【+16倍】
楽天のサービスを利用すると、そのサービス利用数に応じてポイントがアップするというものです
上手に利用すれば最大で16倍となります
各サービスによってポイント獲得上限が設定されていますのでその点はご注意くださいね
サービス | 倍率 | 達成条件 | 獲得上限 |
楽天カード | +2 | 楽天カードを利用して 楽天市場でお買い物 | 5,000pt |
楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード | +2 | 左記楽天カードを利用して 楽天市場でお買い物 | 15,000pt 5,000pt |
楽天銀行+楽天カード | +1 | 楽天銀行の口座から 楽天カードの引落 | 会員ランクによる |
楽天の保険+楽天カード | +1 | 楽天の保険の保険料を 楽天カードでお支払い | 5,000pt |
楽天でんき | +0.5 | ご加入&ご利用 | 5,000pt |
楽天証券 | +1 | 月1回500円以上の ポイント投資(投資信託) | 5,000pt |
楽天モバイル | +2 | 対象サービスの 月額基本料のお支払い | 5,000pt |
楽天トラベル | +1 | 月1回5,000円以上の予約し 対象期間の利用 | 会員ランクによる |
楽天市場アプリ | +0.5 | 楽天市場アプリでの お買い物 | 会員ランクによる |
楽天ブックス | +0.5 | 月1回1注文1,000円以上 お買い物 | 会員ランクによる |
楽天Kobo | +0.5 | 電子書籍を月1回1注文 1,000円以上お買い物 | 会員ランクによる |
楽天Pasha | +0.5 | トクダネ対象商品の購入& レシート申請で100pt以上 | 5,000pt |
Rakuten Fashion | +0.5 | 月1回以上お買い物 | 会員ランクによる |
楽天TV・NBA Rakuten | +1 | NBA Rakuten or 楽天TV 加入・契約更新 | 会員ランクによる |
楽天ビューティ | +1 | 月1回3,000円以上利用 | 会員ランクによる |
会員ランクによるポイント上限はこの様になっています
- ダイヤモンド会員 → 15,000pt
- プラチナ会員 → 12,000pt
- ゴールド会員 → 9,000pt
- シルバー会員 → 7,000pt
- その他会員 → 5,000pt
お買い物マラソンを活用しよう【+9倍】
1,000円以上異なるショップ10店舗で買うだけです
2店舗以上から+1倍していきます
1店舗 → +0倍
2店舗 → +1倍
3店舗 → +2倍
4店舗 → +3倍
5店舗 → +4倍
6店舗 → +5倍
7店舗 → +6倍
8店舗 → +7倍
9店舗 → +8倍
10店舗 → +9倍
同じショップから何度購入しても倍率は上がりません
同一ショップであれば合計1,000円を超えれば対象とカウントされます
0.5のつく日を活用しよう【+2倍】
読んでその名の通り「0と5のつく日に楽天カードを利用する」だけです
エントリーが必要になるのですが、たったこれだけで+2倍となります
説明する必要もないかもしれませんが、0と5がつく日は「5日、10日、15日、20日、25日、30日」です
- エントリーする
- 0と5のつく日に楽天カードで買い物をする
上限金額は月3,000ptとなります
楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが買った翌日はポイント2倍、W勝利で3倍、トリプル勝利で4倍
「楽天イーグルス」「ヴィッセル神戸」「FCバルセロナ」がかった翌日はポイントアップになります
- いずれかのチームのうち1チームが勝利すると+1倍
- いずれかのチームのうち2チームが勝利すると+2倍
- 全てのチームが勝利すると+3倍
- エントリー後のお買い物が対象
- 上限1,000pt
- 1注文1,000円以上が対象
上限が低いように感じますが、1,000円分のポイントと考えればエントリーしない理由がないですよね
もちろん楽天ふるさと納税もこのキャンペーンの対象店舗となります
まとめ
ふるさと納税をさらにお得にするには楽天ふるさと納税がおすすめです
SPUやお買い物マラソンといったたくさんある楽天のキャンペーンを上手に利用すれば、ポイントを大量獲得することが可能だからです
自己負担金2,000円以上にポイントを獲得することが非常に簡単にできます
どんな方でも行いやすいからこそおすすめできるライフハックです



以上「【お得】ふるさと納税するなら楽天ふるさと納税がお得♪ポイントを大量にもらえて圧倒的なお得を実現|0.5のつく日やお買い物マラソンを上手に活用しよう!」でした
