- 海外旅行保険がめちゃめちゃ手厚い
- 空港手荷物宅配が便利
- SEIYUで毎日3%OFF
- 年会費無料で保有することが可能(キャンペーン)
「旅行好きな人」「SEIYUグループを利用する人」におすすめのカードとなっています
Contents
セゾンゴールドアメリカン・エキスプレス・カードの年会費などのスペック
- 年会費10,000円+税
初年度年会費無料 - 家族カード年会費1,000円+税
4枚まで発行可能 - ポイント還元率0.75~1.125%
通常 :0.75%
JALマイル :1.125%
年会費10,000円となっておりますが、条件をクリアすれば年会費無料で持ち続けることが可能となっております
詳しくは後述するのですが、「セゾンのキャンペーン」「会社の福利厚生」のどちらかを利用することで年会費無料でこの素晴らしいクレジットカードを保有することが可能です
ここがおすすめセゾンゴールドアメリカン・エキスプレス・カード
セゾンゴールドアメリカン・エキスプレス・カードのメリットやデメリットも大事だとはおもいますが、僕が実際に使ってみた上での感想としてオススメをピックアップしたいとおもいます
おすすめ①海外旅行保険がめちゃめちゃ手厚い
このセゾンゴールドアメックスですが、旅行保険が非常に手厚いです
僕は2019年のグアム旅行で台風による結構が発生したのですが、このカードに助けられました
保険が支払われたため、下記の利用料が無料となりました
- ホテル代
- 食事代
- Wi-Fiの延長利用料

保険の種類 | 担保内容 | 本会員 | 家族 |
海外旅行傷害保険 | (障害)死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
(障害)治療費用 | 300万円 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 | |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 | |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 | |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 | |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | 10万円 | |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 | 10万円 | |
乗継遅延費用 | 3万円 | 3万円 | |
出発遅延費用 | 3万円 | 3万円 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 | |
通院日額 | 3,000円 | 3,000円 |
これらの保険が自動付帯というのがこのカードのいいところになります
旅行保険には「自動付帯」「利用付帯」がありますが、カードを保有していればいい自動付帯のほうが便利です
くわしくは公式HPをご確認ください
おすすめ②空港手荷物宅配が無料
海外旅行からの帰国時にスーツケース1個の自宅への宅配が無料になります
帰国時はお土産などで出国時よりも荷物が多くなることが多いですよね
空港到着後、スーツケースは宅配して身軽に帰るのを知ってしまうともう戻れません笑
めちゃめちゃ便利ですので本当におすすめです
- 利用できる空港はこちら
- 成田空港
- 羽田空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
ちなみに出国時に「自宅から空港へ」宅配することも可能ですが、その際は通常料金から100円の割引ですのでお得度は下がります
おすすめ③SEIYUで毎日お得(2020年3月まで)


- 2020年3月まで
SEIYU、リヴィン、サニーでのお買い物が常に3%オフ - 定期開催(第1、第3土曜日)
SEIYU、リヴィン、サニーでのお買い物が5%オフ
さらに、ポイントも獲得可能
西友やLIVIN、サニーを利用する主婦にとってもとてもお得なカードですよね
おすすめ④年会費無料で保有し続けることが可能(キャンペーン)


- 会社の福利厚生で年会費無料(年に1回の利用)
- セゾンで不定期に行われるキャンペーンに応募する
会社の福利厚生で年会費無料
これを利用できる方は限られているのですが、セゾンとの関係性が深い企業にお勤めの方であればこちらを利用することが可能です
僕は過去努めていた企業がこのタイプで、会社からの通知文で案内がありました
僕はこの方法で申し込んでいないため、退職してもこの特典を利用し続けられるかは不明です
セゾンで不定期に行われるキャンペーンに応募する
- セゾンクラッセのスコアが★4(星4)以上
- キャンペーン期間中の申込
- すでに保有している方もインフォメーションに問い合わせすれば適用
2019年12月1日〜2019年12月26日でキャンペーンが実施中です
また、過去には2019年6月くらいにあったように思います
僕はその時に年会費無料の優遇をうけてます






まとめ
セゾンゴールドアメリカン・エキスプレス・カードは旅行好きにも普段利用の方にもおすすめできる一枚です
特に、年会費は1年目無料ですのでとりあえず保有してみることもいいと思います
そして、この年会費優遇のキャンペーンに乗れるのであれば、持たない理由はないと僕は思います
「旅行もしない」「SEIYUやリヴィン、サニーにも行かない」という人にとっては不要かもしれません
「そうでないよ」というのなら持っておきたいクレジットカードの一枚だと自身を持っておすすめします
以上「セゾンゴールドアメリカン・エキスプレス・カードを実際に使ってみて感じたコスパの良さとおすすめポイント」
