SBIネオモバイル証券のアフィリエイトプログラムを取り扱っているASPは4社です
オススメはアクセストレードになります
理由は簡単です。僕が使っている中で報酬が高いからですね
afbとTCSを僕は利用していないのでオススメできないというだけで、一番報酬が高いのはafbのようです
※ASPの案件報酬は変動することがありますので、必ずご自身でも確認してみてください
とはいえ、僕はA8でもアクセストレードでもsbiネオモバイル証券は提携しています
(とりあえず提携はしていた方が良いと思います。否決になる場合もあるので。。。)
Contents
報酬について(※時期によって変更する場合あり)
sbiネオモバイル証券のアフィリエイトの報酬発生は2段階になっております
①口座開設
②クレジットカード登録(手数料支払い方法の設定)
アクセストレード ⇨ 4,832円(①666円 ②4,166円)
A8.net ⇨ 4,220円(①620円 ②3,600円)
TCSアフィリエイト ⇨ 4,832円(①666円 ②4,166円)
afb ⇨ 5,218円(①719円 ②4,499円)
僕はアクセストレードをオススメしてます
afbが一番報酬が高いのですが僕自身が使っていないため、使っていないものをオススメできないという理由です
全て登録することもOKだと思いますし、afbでやることもいいと思います!
SBIネオモバイル証券の報酬金額(アクセストレード)
クレジットカード登録完了しないってことあまりないとは思うんですが、もしかすると口座開設だけで終わる人もいるのかもしれないですね
SBIネオモバイル証券の成果情報(アクセストレード)

月に1度の判定になりますので、毎月ちゃんと審査してくれるのは嬉しいですね
成果承認条件は「①新規口座開設(ID/PASS発行) ②申込から60日以内にクレジットカード登録完了」時になります
また、本人利用可能ですので自己アフィリエイトも可能になります(※初回のみ)
ポイントサイトには「SBIネオモバイル証券」はないため、自己アフィリエイトが一番良いと考えられます
(2019年9月現時点)
SBIネオモバイル証券の報酬金額と成果情報(A8.net)
アクセストレードに比べて報酬が612円低くなっております(2019年9月時点)
ただし、アクセストレードで提携審査に落ちた時のためにも保険として申請しておくもの有りかもしれません
また、自己アフィリエイトもOKとなっております
僕は、念の為A8もアクセストレードも提携申請しております
報酬金額が変わっても対応できるようにという理由もあります
現時点では「アクセストレード」のアフィリエイトを利用しています
SBIネオモバイル証券の報酬金額(afb/TCSアフィリエイト)
金額ではafbの5,218円が最も高額になっていますので、金額重視であればafbをオススメします
本来であれば、ASPはほとんど開設した方が良いとは思いますが、僕の場合は管理の面倒さ等により開設していません
SBIネオモバイル証券の訴求ポイント
50万円以下であれば、手数料200円定額
1株から投資できる端株投資が可能
Tポイントを利用して投資ができる
こちらをご参考ください

50万円以下であれば、手数料200円定額
手数料が200円定額です(売買代金50万円まで)
毎月Tポイントが200ポイント付与されるので、実質消費税分の手数料負担となります
端株投資において、手数料が割高になるという傾向がどの証券会社も多かったのですがSBIネオモバイル証券であればその問題をクリアできるということになります
50万円を超える取引になった場合の手数料はこちらをご参照ください(公式サイト)
1株から投資できる端株投資が可能
- 端株投資における手数料のネックを解消
- 投資初心者が入門編(お試しとして利用できる)
- 投資資金が少なくても株が買える
端株投資における手数料のネックを解消
端株とは単元未満株とも言います
株式投資は基本的に単元というものがあり1単元100株ということが多いです
株価500円だとしても1単元購入するためには50,000円+取引手数料が必要です
端株(単元未満株)はマネックスやSBI証券でも可能なのですが、手数料が割高になりがちです
そんな隙間をうまく利用したのがSBIネオモバイル証券になります
50万円までの取引額であれば200円で手数料固定です
しかも、毎月200Tポイント付与してくれる太っ腹
少額から投資可能で初心者にオススメ
端株ができるということは、少ない金額から投資ができるということです
いきなり数万円も数十万円も使うのは不安。。。という方には本当にオススメ
例えば、ディズニーランドを経営しているオリエンタルランドは、当該記事執筆時点で15,930円です
単元株を購入しようとすると159万円が必要です
投資初心者には厳しいですよね?それがSBIネオモバイル証券であれば15,930円で買えるんです
初心者に優しいですよね
他にも有名企業の1株の購入金額(現時点)はこのようになります
三菱商事 2,760円
ソフトバンク 1,549円
ファーストリテイリング 65,740円(UNIQLO/GU)
ヤフー 315円
ソフトバンクグループ 4,624円
NTTドコモ 2,794円
ZOZO 2,483円
Tポイントを利用して投資ができる
これはちょっとしたことであり、大きなメリットというわけではありません
しかし、ご自身のTポイントがどの程度あるか確認してみてください
もしかして、結構貯まっていたりしませんか??
お金ではなく、Tポイントであれば投資してもいいかなーなんて思いませんか?
ちなみに僕は1500ptくらいしかありませんでしたが、ビックカメラ株の購入に利用しました
現金ではなく、Tポイントであれば投資への心理的ハードルも下がるのではないかと僕は考えています
まとめ
SBIネオモバイル証券のアフィリエイトをするならアクセストレード
単純に僕が利用しているASPの中で最も報酬が高いからです
(afbが報酬は最も高いですが、僕は利用していない。。。)

SBIネオモバイル証券は推しポイントも多く訴求しやすい商材になっていますね
以上「【アフィリエイト】SBIネオモバイル証券のアフィリエイトはどのASPで取り扱いがあるのか?単価報酬や自己アフィリOK?」でした
