いきなりですが、皆さんは旅行好きですか?
私は好きです。知らない土地に行き観光やグルメを楽しむのが好きです。
昨年あたりより国内海外問わずいくようになりました(マイルのおかげ)
もし、もしですよ?
タダで飛行機に乗れるようになったら嬉しくないですか?
そんな嘘のような本当の話があります(怪しさしかない。。。)
ANAやJALも認めている正攻法ですので安心してくださいね笑
- 飛行機代が無料になる
- 旅行に行く機会が増える
- 旅行の選択肢が広がる
マイルとは?
わかりやすくいうと、航空会社で利用できるポイントのことです
航空会社のポイントということは、「ポイント利用で飛行機に乗れる」のです
皆さんご存知、日本の航空会社であるANAもJALもそのプログラムはあります
※ソラシドエアや海外系の航空会社にもマイルは存在します(名称は異なる場合あり)
つまり、マイルとは楽天ポイントやTポイントと同じようなものですね
貯めれば貯めるほどお得なのです
そう。それがマイル!!!
マイルの貯め方
では、そのお得だというマイルをどう貯めるのか
これが大事ですよね
まず一番大事なこと。それは会員登録をすること
楽天ポイントとかでも会員登録しますよね?それと同じです
マイルを貯めるときも同じで会員登録が必要です
そして重要なこと。「入会金・年会費無料」ですることが可能です
どっち登録したらええねん!!!
そんな声が聞こえてきそうですね笑
結論はどちらも登録しておきましょう笑
理由ですか?お金かからないし好みがないのならどちらも登録しといて損はないからです
マイルを貯める基本は2パターン
3つ目のパターンは特殊ですが、その代わり大量にマイルを貯めることが可能となります
※向き不向きはありますが、悪い方法でもなんでもありません
基本の2パターン
- 飛行機に乗る
- クレジットカードを利用する
一つ目は簡単に想像がつくと思います。
読んで字の如く、飛行機にお金を払って乗るとマイルが貯まります
王道中の王道のマイルの貯め方となります
二つ目は普段の買い物でクレジットカードを利用するだけ
マイルが貯まりやすいカードはこちら(年会費がかかります)
特殊な3パターン目〜ポイントサイトを利用する〜
こちら特殊な代わりに、爆発的にマイルを貯めることが可能です
怪しさ満点なのはわかります。自分で言ってても怪しいと思うよなーって感じてます
しかし、実際に私は年間20万マイルくらい貯められました
マイル使い方(メリット)
マイルのメリットは何と言っても航空券に交換できるということ
もう今回、これだけ知ってほしいです。
この航空券を特典航空券と言います
そしてこの特典航空券「国内線」にも「国際線」でも利用できます
つまり、国内旅行にも海外旅行にも利用できるのです
私の場合の使い方
- シンガポールへのビジネスクラスで旅行
- 国内旅行(5回;徳島・高知・宮崎×2・大阪)
- ハワイへプレミアムエコノミークラスで旅行
これ、約1年間の旅行です。
もちろんマイルを利用しているため、燃油サーチャージ等を除けば無料
参考までにハワイには往復1.5万円程度の費用しかかかっていません(ホテル代除く)
この1.5万円は燃油サーチャージや税金等ですので仕方のないものです
※プレミアムエコノミークラスとはエコノミークラスとビジネスクラスの中間のクラス
すごくないですか?
ハワイに1.5万円でエコノミークラスより良い座席で行けちゃうのです
これがマイルの使い方であり、素晴らしい点となります
まとめ
お得に飛行機乗るならマイルを貯めよう
マイルを貯めれば無料で飛行機に乗れる特典航空券と交換ができる
つまり、旅行に行く頻度がとても増えます
国内旅行にも海外旅行にも使えます
ただし国際線の場合燃油サーチャージや諸税の支払いは必要です
まずは会員登録(入会金・年会費無料)
無料からというノーリスクで始めることが可能です
貯める方法は3パターン
「飛行機に乗る」「クレジットカードで貯める」「ポイントサイトで貯める」
マイルを貯めるとマイルすげーーーーーってなります
これ本当です。管理人はマイルを貯めることが楽しみになりました
コツコツではありますが、確実に貯まりますので皆さんも貯めてみませんか?
以上、「【タダ旅】旅行がしたいならマイルを貯めろ!!〜マイルを貯めてお得に旅をする〜」でした!
