税金や公共料金を現金で払っていませんか?
実はそれ損してるんです
クレジット払いしてる方ももしかしたら、さらにポイント還元されるかもしれません
ではどうお得にするか。結論です
- WAONを利用してミニストップで支払う
- 出来れば5のつく日(point2倍)に支払う
WAONで5のつく日に払った時の獲得ポイント
200円ごとに3pt(4マイル)もらえるので還元率は1.5%(2%)となります
ではその内訳を見ていきましょう
- WAONでの支払いで得られるポイントは200円(税込)ごとに2マイル(2pt)
- WAONへのチャージでクレジットカードのポイントが200円=2マイル(1pt)
通常、WAONでの支払いは200円=1pt(還元率0.5%)ですが、5のつく日はポイントが倍になります
クレジットカードでチャージした場合、クレジットカードのポイントもゲットできるのでポイントの2重取りができてしまいます
- JALカード(ショッピングプレミア加入)利用 ⇨200円=2マイル
- イオンカード利用 ⇨200円=1pt(最大3pt)
ポイントをたくさんもらうための方法
必要なもの
WAON と イオンカードセレクト
JMB WAON と JALカード など
※AndroidユーザーはモバイルWAONをオススメ
- チャージができるWAONカード
- WAONカードにチャージできるクレジットカード
事前準備

これらの機械はイオンやミニストップなどにあります
皆さんも一度は見たことあるのではないでしょうか?
この機械でクレジットカードチャージの手続きをします
画面の手順に沿って進めるだけで、簡単に手続きは終わりますので安心してください
JMB WAONの場合は初回のみクレジットカード登録をする必要があります
チャージの注意点
初期設定では
- チャージ上限2万円
- 1回でのチャージ上限2万円
2万円の支払いでは何かと困りますよね?
自動車税や住民税の支払いの時って高い時もありますよね
安心してください!
上限は変更することが可能です
- WAONの上限は5万円
- 1回でのチャージ上限49,000円
つまり5万円までであれば支払うことが可能になります
それ以上になってしまう場合は残念ですが、請求書を分けてもらえないか区役所などに相談する必要があります
JALマイルを貯める(私の場合)
私の場合、WAONポイントではなくJALのマイルを貯めています
そのため、JMB WAONカードとJALカードを利用しています
それはなぜか?旅行が好きだからなんですよね〜
マイルを貯めることで旅行でかかる飛行機代をほぼ無料にしています
今年に入って国内5回、海外2回の旅行(海外1度は家族4人分)を抑えています
それら全て、マイルのおかげで無料になっているのです
その方法はこちらをご覧ください

以上、「【知らないと損をする】税金や公共料金はミニストップで支払うのがお得!WAONでお得にポイントを貯めよう|マイルに替えてただで旅する」でした
